お知らせ
お墓のはなし ~秋のお彼岸~
こんにちは、竹原学石材の竹原です。
道ばたで彼岸花をよく見る季節になりましたね。
今回は、「お彼岸」についてです。
お彼岸は、春の彼岸と秋の彼岸があり、
秋のお彼岸が、ついこの間終わりました。
お墓に関するイベントとしては、お盆につぐ大イベントです。
さて、秋のお彼岸というのは、
秋分の日を「彼岸の中日」として、前後3日間の7日間のことを「彼岸」と言います。
今年は、9/20〜9/26まででした。ちなみに、来年も同じです。
秋分の日は、祝日法により、
「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」として制定されました。
お墓に参る期間といってもいいくらいです。
しかし、ご先祖さまへの感謝の気持ちは、期間的なものではありません。
なので、お彼岸にお墓参りにいけなかった方は
ぜひお祭り前に、参ってみてはいかがでしょうか。